<公式ブログ>工学院大学附属中学校

これは工学院大学附属中学校の公式ブログです。
日常の学校での出来事や行事の時の様子などをレポートします。
また緊急時の連絡などにも活用していきます。

緊急時以外はコメントの受け付けはしておりません。
このブログは学内の広報係が運営しています。

カテゴリ: 入試関連

3月20日(日)に、4月からハイブリッドクラスの第2期生となる新中学1年生を対象とした「入学前指導」が行われました。
DSCN2191
最初に平方校長より入学を目前に控えた皆さんにメッセージ。
DSCN2194
「中高の6年間を皆さんはどんな6年間にしますか?10年後、20年後、30年後、みなさんが大人になっている頃、社会はどう変わっているでしょうか?工学院はみなさんが社会で必要とされる人になってほしいと願って教育を行っています。
本校の髙橋教諭は教育界のノーベル賞といわれる「グローバルティーチャー賞」のTop 10ファイナリストに選出され、ドバイで行われたフォーラムに参加してきました。
DSCN2198
髙橋教諭のみならず本校の先生方は、21世紀の社会で必要な能力を身に着けられる教育、世界から認められる教育を目指し、研修を重ねています。どんな授業が待っているのか、楽しみにしてください。
本校は「挑戦」「創造」「貢献」という3つの柱を大切にしています。皆さんは入学後どんな「挑戦」「創造」「貢献」をしたいですか?ぜひ6年間でしっかり成長し、工学院を巣立った後、社会に貢献できる人になってほしいと願っています。10代は新鮮にいろいろなものを見て、自分の力を注ぎこめる時代です。何事にもチャレンジできて、たくさんの可能性を持っています。そのことを忘れないでください。
Never stop challenging yourself!」と激励を送りました。
DSCN2270
その後、教務担当の先生や生徒指導担当の先生から、小学校との違いや中学生として守ってほしいことの話しがあり、ICT担当の先生からは入学式の日に一人ひとりにiPadが渡されるとのお話がありました。
DSCN2241
続いて学年を担当する福田教諭からは入学までの課題についてや、入学式の翌日から行われる「オリエンテーション合宿」についての話がありました。
DSCN2284
DSCN2281
オリエンテーション合宿ではみんなでクラス目標を決めたり、校歌を歌ったり、iPadを使ってワークショップが行われたりと、楽しいプログラムがたくさん準備されていますので、ぜひ楽しみにしていてください。

入学式は4月4日。皆さんが元気な姿で登校してくれることを楽しみにしています。

3月5日(土)に中学入試報告会を行いました。当日はお忙しい中、多くの皆さまにご参加いただきました。どうもありがとうございました。

平方校長よりご挨拶
DSCN1294
DSCN1295
ハイブリッドインターナショナルクラス担任の髙橋教諭より本校における学びについて
DSCN1314
DSCN1320
DSCN1331
DSCN1338
DSCN1339
DSCN1343
DSCN1345
DSCN1347
DSCN1349

DSCN1357
DSCN1367
各教科の担当者より入試問題の概要について
DSCN1421DSCN1490
図書館で行われた思考力テストについて
DSCN1602
DSCN1606
DSCN1608
保護者の皆さまが大教室で入試問題の概要についてお聞きいただいている間、お子様にはレゴを使った思考力セミナーにご参加いただきました。
DSCN1526
高校校舎の解放感あるアトリウムでセミナーを実施
DSCN1374DSCN1377
初めて会った人同士で少しドキドキでしたが、アイスブレイクをするうちに少しずつ気持ちもほぐれてきました。
DSCN1378DSCN1382DSCN1387DSCN1398DSCN1441DSCN1456
どのグループも一生懸命に課題に取り組んでくれました。
DSCN1460DSCN1463DSCN1480DSCN1531DSCN1541DSCN1543DSCN1553DSCN1549
グループでまとめた結果を発表し合いました。
DSCN1555DSCN1546DSCN1561DSCN1591
お土産のレゴストラップ。大切にしていただけると嬉しいです。
DSCN1520
ご参加くださった皆様、本日はありがとうございました。今日の一日では本校の全てをお伝えしきれていないと思いますので、機会がございましたら、またぜひとも本校に足をお運びください。

尚、本日登壇しレゴセミナーのメイン講師を務めました、ハイブリッドインターナショナルクラス担任の髙橋一也教諭は、教育界のノーベル賞といわれる「Global Teacher Prize Top 10 Finalists」に日本人で初めて選出されました。

髙橋教諭の教育実践につきましてはプレジデントFamilyの最新号でも紹介されています。
famspH1

2月11日(木)に新入生ガイダンスを実施しました。

入試を終え4月から本校で中学校生活をスタートさせる皆さんが、保護者の皆さまと一緒に会場となった工学院大学八王子キャンパスに集合しました。
DSCN9406DSCN9408DSCN9413DSCN9417
DSCN9418
DSCN9419DSCN9421DSCN9425DSCN9438
平方校長からは「ようこそ工学院へ」と題し、工学院で展開するアクティブラーニングの授業やさまざまな活動を通して、大きく成長してくださいとのメッセージがありました。
DSCN9454DSCN9452
DSCN9462
DSCN9468DSCN9473
続いてはハイブリッド1期生学年主任の纓坂先生と1期生の生徒たちによる「世界に、時代に、挑む」と題したメッセージ。
DSCN9517
DSCN9518
1期生の生徒たちはこの1年iPadを使って自分たちがどんな勉強や活動をしてきたのかを紹介しました。
DSCN9531DSCN9535
ロイロノートの使い方
DSCN9537
DSCN9539
自分たちが考えた数学の問題。先生も降参したほどの難問です。
DSCN9547
英語の授業の一コマ。レゴで作った白雪姫の作品に英語のナレーションを吹き込んだアニメーションを披露。
DSCN9555
DSCN9556
iPadで描いた名画。
DSCN9565
こちらはリトルマーメイド。
DSCN9571DSCN9567DSCN9582
iMovieで作ったコント作品。
uvs160211-007
オリエンテーション合宿や夢工祭などの学校行事や部活動の紹介もしてくれました。
DSCN9595DSCN9589
DSCN9601
uvs160211-003
最後に「工学院中学校ICT宣言」について。楽しく、正しくICTを活用するために日本のみならず世界へ発信する宣言を現在準備しています。皆さんも工学院の一員として、4月からぜひ協力してくださいとの呼びかけで生徒たちの発表は終わりました。
DSCN9606DSCN9613
uvs160211-004
ICT教育担当の高橋先生からは、生徒たちの発表を受け、iPadについての補足説明と、本校で行われるさまざまな海外研修についての話がありました。
DSCN9620
最後に国語科の福田先生より「ようこそ!ハイブリッドクラスへ」と題し、国語でどのようなアクティブラーニングの授業を行っているかを紹介と、入学までに取り組んでほしい課題について話がありました。
DSCN9629
DSCN9637
DSCN9643
パリ同時多発テロを題材にした授業も展開
DSCN9645DSCN9647
DSCN9662
DSCN9664
DSCN9667
DSCN9668
DSCN9676
ガイダンス終了後は中高校舎に移動し、書類の提出や制服の採寸などを行いました。
DSCN9687DSCN9692DSCN9709DSCN9744DSCN9761DSCN9763DSCN9769DSCN9777
プレゼンテーションをしてくれたハイブリッドクラス1期生の皆さん。先輩としてとても立派に発表をしてくれました。
DSCN9467
次の登校日は3月20日。この日には春休み中に取り組んでもらう宿題なども出される予定です。

入学まで約2カ月。ハイブリッドクラス2期生となる皆さんが、真新しい制服を着て元気に登校してくる日を楽しみにしています。

本校では、志の高い未来志向の中学受験生にチャンスを活かしてもらう為、2月12日(金)に第5回中学校入学試験を「難関思考力テスト」として実施することを決断いたしました。

尚、特待生合格もあります。

詳細は中学校の公式ホームページをご覧ください。

2月12日(金) 第5回中学入試の実施を決定

1月9日(土)に2016年度入試に向けた最後の学校説明会と思考力セミナーを実施いたしました。

説明会開催前には、先日のアンサンブルコンテストで「金賞」「銀賞」を受賞した吹奏楽部が、受験生の皆様に向けて応援演奏を披露させていただきました。

説明会の冒頭は、平方校長から本校の教育内容についてお話させていただきました。近年ロボットや人工知能といった話題が世間をにぎわすようになってきました。受験生の皆さんが社会に出て活躍する10年後、20年後はさらに変化・進化を遂げた社会が待ち構えていることでしょう。そうした時代の変化の中で活躍できる人材を育てるべく、本校も改革を重ねながら教育内容を刷新してきています。そうした本校の姿勢や取り組みについてお話させていただきました。
DSCN8756DSCN8764
DSCN8760
続いては今年度から新体制となったハイブリッド3コースがどのような教育活動を展開しているかについて、「世界の教師トップ50」に選出された、ハイブリッドインターナショナルクラスの担任をしている髙橋一也教諭よりお話させていただきました。

本校の校訓は「挑戦・創造・貢献」です。「挑戦・創造」については、言葉の違いはあれ多くの学校で実践しています。しかしそれが「貢献」につながっている学校はあまりありません。本校では今回「アジア×グローバル人材育成プログラム」として、グローバル社会に「貢献」するプロジェクトを始動させました。今回4人の高校生が参加しインドネシアで活動してきましたが、単なる「体験」といったレベルではなく、ビジネスレベルでインドネシアのごみ問題に取り組み、大人も驚くような活躍をしてきました。

子供たちの可能性は無限大。本校ではそれを最大限引き出せるよう、今後も生徒たちが「挑戦」し、「創造」し、そして社会に「貢献」していけるよう、さらに「課題解決型海外研修」を強化し、生徒たちの活躍の場を増やしていきたいと考えています。
DSCN8774DSCN8788
DSCN8796
続いて入試広報部長高橋より、入試概要についての説明をお話しました。
DSCN8804DSCN8809
そして今回のメインイベント。「10点UP講座」と題し、各教科の担当教諭より、入試問題のポイントについてお話させていただきました。
DSCN8879DSCN8885
DSCN8909DSCN8910
DSCN8873DSCN8872
DSCN8849DSCN8838DSCN8837
本日別の会場では最終の「思考力セミナー」も開催しました。こちらもに多くの方にご参加いただきました。
今回は「コンビニ」をテーマに、情報を整理し、まとめ、自分の意見を述べるというプロセスを体験していただきました。
DSCN8867DSCN8813DSCN8864DSCN8869
DSCN8871
寒い中多くの皆様にご参加いただき、誠にありがとうございました。

入試本番まであとわずかとなりました。受験生の皆様が精一杯実力を発揮されますよう、教職員一同お祈り申し上げます。どうぞ体調にも留意されお過ごしください。

首都圏模試センターのホームページにある「希望の私学」というコーナーで、本校が紹介されています。
希望の私学
「PBL型アクティブラーニング×ICT×C1英語×思考力」を軸に展開している本校の教育について特集していただいています。記事の中では「課題研究論文」「東京五輪アーカイブ」「アジア×グローバル人材育成プログラム」「トビタテ!留学JAPAN」などさまざまな取り組みについても紹介されており、本校が実践している教育の内容をよくご理解いただけるかと思いますので、ぜひともご一読ください。(希望の私学へはこちらから)

尚、本校では2016年度入試に向けた最後の学校説明会を、1月9日(土)に「ラストチャンス!!入試直前10点アッフ゜講座、思考力セミナー」と題して開催いたします。多くの皆様のご参加を心よりお待ちしております。(会場は本校に隣接する工学院大学八王子キャンパスです。説明会の詳細につきましてはこちらからご確認ください。)

12月19日(土)に受験生の皆様を対象とした「クリスマス説明会」と「思考力セミナー」を行いました。

今回はクリスマス特別企画として吹奏楽部によるウェルカムコンサートからスタート。
アトリウムでわずか15分のコンサートでしたが、「宝島」「クリスマスイブ」「ユーロビートディズニーメドレー」の3曲をお聴きいただきました。

DSCN8543
部員による制服紹介のコーナーも。

DSCN8546
DSCN8552DSCN8568DSCN8570DSCN8571
DSCN8573
英語のJon先生からご来場の皆様にクリスマスのプレゼントもお渡ししました。
DSCN8564
その後、大教室で説明会がスタート。平方校長より本校の教育についてお話いたしました。

DSCN8631DSCN8641DSCN8639
また同時に図書館では思考力セミナーも開催。Verkey基金が主催する「世界の教師トップ50」に日本人で唯一選出された髙橋一也教諭と、家庭科担当の萩原君子教諭、図書館司書の有山裕美子教諭の3人が講師を務め、楽しくセミナーが行われました。
DSCN8592DSCN8601DSCN8609DSCN8618DSCN8621DSCN8624
ウォームアップとしてレゴブロックを使って「アヒル」の作成。かわいいアヒルがたくさんできました。と言っても「正解のアヒル」があるわけではありません。出来上がったすべてがそれぞれにとって「アヒル」です。互いの違いを認め合おうというメッセージがここにはありました。

DSCN8628DSCN8627
そして本格的にセミナーがスタート。今回は「落書き」を題材にしてグループで話し合いを行い、最終的にはみんなで協力し合い「落書き防止」のポスターを作成しました。

DSCN8651DSCN8655DSCN8656DSCN8659
初めて会った同士、最初は緊張している様子でしたが、最後には協力しながら一生懸命にポスターを作ろうとしている姿が印象的でした。

DSCN8661DSCN8664DSCN8668DSCN8675DSCN8673DSCN8680DSCN8679DSCN8683
今回のセミナーで、考えるプロセスや、協力することの大切さ、一人ひとりが持っている考えをお互いに尊重することなどを感じ取っていただければ幸いです。


本日ご来校くださった皆様、どうもありがとうございました。


受験生の皆様には楽しむ余裕などないかもしれませんが、どうぞ素敵なクリスマスをお迎えください。皆様のご健闘をお祈りいたします。

DSCN8649

11月29日(日)に入試本番模擬体験を実施し、多くの小学6年生の皆さんにご参加いただきました。
DSCN8239 - コピー
今回の体験では時間の半分で問題を解き、残りの半分は各教科の担当教諭が解き方の解説を行いました。ご参加くださった皆さんは真剣に取り組んでくださり、説明にもきちんと耳を傾けてくださっていた姿が印象的でした。
貴重な日曜日に本校まで足をお運びいただき、入試本番模擬体験にご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。

続きを読む

9月12日(土)に中学校の第2回学校説明会・体験学習を開催いたしました。

当日はたくさんの皆さまにご来校いただき、会場の大教室では補助いすをご用意しなければいけないほどでした。ご参加の皆様には多少窮屈な中で話をお聞きいただくことになり、大変ご迷惑をおかけしました。改めましてご来校いただきました皆様に御礼申し上げます。お忙しい中、本校の説明会にご参加いただき誠にありがとうございました。

ここで説明会と体験学習の様子をご紹介します。

説明会の最初に登壇したのは英語科の高橋一也教諭。今年度スタートしたハイブリッド各クラス(ハイブリッド特進クラス・ハイブリッド特進理数クラス・ハイブリッドインターナショナルクラス)の英語の授業について説明させていただきました。
DSCN9313DSCN9315
「英語学習で重要なことは?」というアンケートの結果を見ると、音読、文法、発音、教科書などが上位を占め、グループワークはあまり高い数値ではありません。しかしPBL・PILといったアクティブラーニングを実践している本校ではグループワークを大切にしており、ハイブリッドインターナショナルクラスでは週7時間のうち3時間を、ハイブリッド特進クラスとハイブリッド特進理数クラスでは週6時間のうち2時間をグループワークの時間にあてて授業を実践しています。
DSCN9319DSCN9327
DSCN9330DSCN9333
今回はそうしたグループワーク(=アクティブラーニング)の実践の中から、国際平和映像祭向けて作成したmovieと、snow whiteを題材にしてレゴで作成したスライドに各自が録音した英語のナレーションを載せたmovieをご覧いただきました。どちらも中学1年生がiPadを用いて作成した作品です。実際に作成した生徒も登壇し、授業の感想を語っていました。
DSCN9337DSCN9340DSCN9348DSCN9349DSCN9355DSCN9361DSCN9365DSCN9366
その後、平方校長より本校の教育について全般的なお話をさせていただき、高橋入試広報部長から2016年度入試についてご説明いたしました。
DSCN9375
DSCN9376DSCN9379
説明会の間、お子様には体験学習に参加していただきました。

英会話の体験学習
DSCN9454DSCN9453DSCN9417DSCN9410
パソコン体験:下敷き作り
DSCN9405DSCN9450DSCN9446
思考力セミナー:iPadを使っての思考力セミナーでした。
DSCN9397DSCN9399DSCN9403DSCN9441
理科実験:ポンポン船をつくろう
DSCN9387DSCN9388DSCN9389DSCN9390DSCN9392DSCN9433
天文台体験
DSCN9420
体験学習はお楽しみいただけたでしょうか? 説明会と体験学習を通じ、ご来校いただいた皆様に本校の様子が少しでもお伝えできましたら幸いです。

何かご質問等がある際にはお気軽に入試広報部までご連絡ください。(☎042-628-4914)

第3回の学校説明会・体験学習は10月17日(土)午後2時から開催いたします。21世紀型教育を実践する本校の教育について、より多くの皆様にお伝えできますよう準備を進めておりますので、お時間がございましたらどうぞご参加ください。

また9月26日(土)・27日(日)に開催する「夢工祭(=本校の文化祭)」でも進学相談コーナーを設置いたしますので、お気軽にご来校ください。

今後も皆さまのご来校をお待ちしております。

 工学院大学わくわくサイエンス祭 第22回科学教室が8月22日・23日の二日間にわたり行われております。
 工学院大学八王子校舎と附属中学・高等学校の敷地内で、80を超えるテーマの演示実験や体験実験を準備しています。附属中学生・高校生が実施しているブースもあり、夏休みを中心に準備をしてきた成果を思う存分発揮しています。生徒は準備だけではなく、ご来場いただいた方々が、楽しみ満足して帰っていただけるように考え工夫しています。
 また、附属中学・高等学校の校舎では学校説明会も実施しています。科学教室とともに本校の変わりつつある教育についてお伝えできればと思います。
 明日23日も朝10時から始まります。ブースによっては、好評のため予定数に達すると早めに終わってしまうこともありますので、是非早い時間から来ていただければと思います。
 とにかく参加している生徒一人一人が、輝いています。楽しめると思いますので、ご来場いただき楽しい時間をお過ごしください。


DSC_2560
DSC_2555
DSC_2556
DSC_2558
DSC_2562
DSC_2566
DSC_2568
DSC_2570
DSC_2571
DSC_2573
DSC_2576
DSC_2580
DSC_2582
DSC_2583
DSC_2584
DSC_2585
DSC_2588
DSC_2589
DSC_2590
DSC_2591
DSC_2594
DSC_2600
DSC_2603
DSC_2604
DSC_2605
DSC_2606
DSC_2608
DSC_2609
DSC_2611
DSC_2612
DSC_2614
DSC_2615
DSC_2617
DSC_2619
DSC_2620
DSC_2625
DSC_2626
DSC_2627
DSC_2628
DSC_2630
DSC_2634

↑このページのトップヘ