<公式ブログ>工学院大学附属中学校

これは工学院大学附属中学校の公式ブログです。
日常の学校での出来事や行事の時の様子などをレポートします。
また緊急時の連絡などにも活用していきます。

緊急時以外はコメントの受け付けはしておりません。
このブログは学内の広報係が運営しています。

カテゴリ:学校生活 > 図書館

図書館で「新しい形の電子書籍」honto pocket の貸出が始まりました。
ファイル_002
「honto pocket」とは、大日本印刷が提供している、ダウンロード不要の電子書籍。特徴は以下の3点です。(http://hontopocket.jp/より)


■片手で持てる文庫本サイズ!
100冊を超える名作揃いの全集をこれ一台で持ち歩ける手軽さ。まさにポケットに入る文庫本サイズだから、いつでもどこでも、さっと片手で取り出せて、さっと読みはじめられます。電源を入れると、前に読んでいた続きからすぐに読むことができる機能がついています。


■書籍データ内蔵ですぐに読める!
書籍データが内蔵済みなので、電子書籍の購入、ダウンロード操作は不要。インターネットへの接続や会員登録も必要ありません。パッケージは本棚にしっくり収まる紙の本の装丁風です。


■3つのボタンでラクラク読める!充電も不要の単三電池式
「honto pocket」は表示パネルの下の3つのボタンを押すだけで、すべての操作を行うことができる簡単操作。書籍を読むことだけを追求したシンプルな操作で、読書に集中できるよう、複雑な機能や操作は省いています。電源も充電の心配がいらない単三電池式です。
ファイル_001

今回この「honto pocket」を工学院用に特別に作っていただきました。図書館利用の可能性や国語科等
における授業活用を目的に、「青空文庫」から本校の国語科教諭を中心に選書したコンテンツをインストールしたもので、

『工学院の100選』
『夏目漱石セレクション』
『宮沢賢治セレクション』
『源氏物語(与謝野晶子)』
『三国志・宮本武蔵(吉川英治)』

の5種類があります。


図書館で貸出可能です。是非皆さん、手に取ってみてください!
ファイル_000

本校図書館内に「多読ルーム」が完成しました。
10502013_617418928393663_6865335619039134095_n
11150921_617418988393657_5443614139065546716_n
11215860_617419011726988_1784396988127785891_n
英語の本にたくさん親しんでもらおうと、本校では昨年度からさまざまな種類の英語の本を図書館に用意しています。最近では休み時間や放課後に利用する生徒も次第に多くなり、授業の中で多読の活動を行う機会も増えてきました。

今後さらに蔵書数を増やし、生徒たちが英語の本に触れる機会をより多くしていくことを目的とし、図書館内にあった会議室に書棚を設置し、「多読ルーム」として活用していくことになりました。

本日書棚の設置が完了し、閲覧準備のできた書籍を並べ、多読ルームとしての活用が始まりました。

現在閲覧準備中の本も多数ありますので、多読ルームに並ぶ本の数も次第に増えていく予定です。多読用の本にはCDつきのものも多数あり、多読ルームにはCDプレーヤーも多数用意していますので、聞きながら本を楽しむこともできます。

ぜひ多くの生徒の皆さんが、たくさんの英語の本に触れ、読書を楽しむ中で、英語の力も伸ばしていってほしいと願っています。「多読ルーム」は図書館の1階にあります。皆さんぜひ利用してください。
DSCN2397
ディズニーの本や絵本など読みやすい本もたくさんあります。
DSCN2385
DSCN2389
DSCN2390
読みやすさはシールの色で示されているので、自分のあった本も見つけやすいです。
DSCN2384
CDつきの本もたくさんあります。リスニングも鍛えましょう!
DSCN2393
CDプレーヤーもたくさんあるのでぜひ活用してください。
DSCN2391
DSCN2392
現在準備中の本もこんなに。これからも少しずつ増やす予定ですので、たくさん読んでくださいね。
DSCN2411

図書館にペンちゃんブックトラックがやってきました。

ペンちゃんは本校図書委員会の生徒がデザインした図書館のキャラクターです。そのペンちゃんをモチーフに、図書館用品メーカーの「キハラ」様がブックトラックを作ってくださいました。

このブックトラックは先月パシフィコ横浜で開催された「第15回図書館総合展」で展示されたもので、キハラ様のご厚意でこのたび本校図書館で活用させていただくこととなりました。

キハラの皆様のがお越しになるのを緊張した面持ちで待ち構えていた図書委員長をはじめ、図書委員の面々がペンちゃんブックトラックの到着に大喜びでした。

これから図書委員の皆さんの工夫によってペンちゃんブックトラックが様々な場面で活用されていくことが楽しみです。

DSC_4128DSC_4130DSC_4135DSC_4136DSC_4137DSC_4123

7月12日(金)に、高校図書委員12名は、国立国会図書館東京本館と国立国会図書館国際子ども図書館に見学に行ってきました。

まずは、両館とも、国立国会図書館としての役割について学んだあと、館内見学へ。

東京本館では、地下8階の書庫や、創刊号からそろってるマンガ雑誌やマイクロフィルムにびっくり。
また、国際子ども図書館では、納本制度によりほとんどの子どもの本がそろっている書庫を見せて頂いたり、実際におはなし会を体験させ
ていただいたりと、とても貴重な体験をすることができました。
R0036615R0036624
R0036618R0036642
R0036631R0036684
R0036654R0036655
R0036694R0036696R0036700R0036705R0036733R0036796R0036814R0036824R0036840R0036843R0036854R0036858R0036879R0036888R0036954R0036993
R0036933R0036969
R0037023R0037068
R0037110R0037161R0037166R0037200R0037215R0037242
参加した生徒たちの感想を、いくつかご紹介します。
東京本館
・古い本から最新の本まであってびっくりした。
・本の量が凄かった。
・地下8階の書庫の吹き抜けが凄かった。
・地上に本がなくてびっくりした。
・『少年サンデー』の欠番がなくてびっくりした。
・3.11の時の国立国会図書館の様子を見て、忘れてはいけないと思った。
国際子ども図書館
・子どもたちに本を読んでほしいという工夫が面白い。
・自分の知っている本がたくさんあって楽しかった。
・懐かしい本がたくさんあったので、大人になっても来たい。
・読み聞かせのアドバイスがもらえてうれしかった。また頑張ろうと思った。
・(書庫の本を見ながら)他の人の読んだ本についても話が聞けて面白かった。
・古い建物の部分が残してあって、すごいと思った。

図書館だより第38号を発行しました。

今回は図書館での調べものについてやビブリオバトルについての記事などを掲載しています。

これを読んで、ぜひ大いに図書館を活用してください。

図書館だより20136

図書委員会では6月3日(月)に、近所にある甲ノ原保育園で、おはなし会を行ってきました。

プログラムは、大型絵本、エプロンシアター、絵本に紙芝居。途中に手遊びやクイズを混ぜて、約30分程度行いました。

生徒たちは、たくさんの子どもたちを前にやや緊張気味でしたが、それぞれ一生懸命に演じていました。


図書館に戻ると、早速反省会。

見学も含めて参加した20人あまりの生徒が、それぞれに反省点を出し合いました。

次回は、さらにパワーアップしたおはなし会を行うことが出来るように、頑張ります!

P1030700P1030719R0035925R0036020P1030770R0036085

5月25日(土)にオープンスクールを開催いたしました。

午前中は平成26年度入試の説明と校舎見学を、午後は体験学習を実施いたしました。

多数の皆様にご来校いただきました。どうもありがとうございました。

体験教室の様子をご紹介いたします。

【図書委員体験の様子】
本校図書委員の中高生のもとで、カウンター業務やしおり作り、本のカバーかけ、お話し会などを体験していただきました。
P1030690P1030687DSC_8513

P1030686P1030683
DSC_8514DSC_8515DSC_8516DSC_8517DSC_8518
【天文教室の様子】
DSC_8530DSC_8529DSC_8528
【英語でcookingの様子】
DSC_8526DSC_8525DSC_8524DSC_8523DSC_8522DSC_8521DSC_8520DSC_8519
【パソコン教室の様子】
DSC_8511DSC_8510DSC_8509

今後も入試関係のイベントがあるときはホームページやこのブログでもご紹介していきます。

たくさんの皆様のご来校をお待ちしております。

図書館だより201305
図書館だよりの第37号が配られました。このブログでも内容をご紹介します。

新年度がスタートして、早いものでもう1カ月。今年工学院に入学したみなさんは、もう学校に慣れましたか? 図書館には、もう来ましたか?

図書館では、たくさんの本や雑誌たちが、みなさんを待っています。是非、図書館に足を運んでください。新しい本のリストを裏面に載せてあります。是非新刊をチェックしてください。

2013年度図書委員の活動がスタート!

お昼休みや放課後など、図書委員が活動しています。胸にかけた図書委員の名札が目印です。本の貸出・返却の他、本の紹介等も行っていく予定です。どうぞよろしくお願いします。

図書館利用状況

250527libraryDATA

※ 4月の集計結果、利用人数がとても増えています。また、中学校で最も貸出が多かったのは、1年A組(106冊)、高校では、1年5組(80冊)でした。今年の1年生は、本好きが多そうです。まだ、図書館に来たことのない新入生の皆さん、是非図書館に本を借りに来て下さいね。

※ 貸出中の本は「予約」することが出来ます。是非活用してください。

人気の本 (2013年1月~4月)
1位…Bグループの少年
2位…もやしもん
3位…緋弾のアリア、魔法科高校の劣等生
5位…ぼくらの大脱走、海の底、新世界より、憑物語

新着図書より

沖縄のガイドブック!

高校2年生の修学旅行を前に、沖縄ガイドブックを多数購入。これを読んで、沖縄を知ろう!修学旅行に今年行く人も、来年行く人も、去年いっちゃった人も、これを読んで一足早い夏を感じましょう。
250527library03

『くまモンの秘密』 地方公務員集団が起こしたサプライズ(幻冬舎)

熊本で生まれた人気キャラクターのくまモン。最近はお菓子やラーメンなどの食品の他、様々なグッズも登場しています。実はこのくまモン、熊本県庁所属の地方公務員だって知っていましたか?今日本で一番忙しい公務員。くまモンの秘密に迫ります。
250527library02

「図書館戦争」特集 「本屋大賞特集」 展示中!
「図書館戦争特集」では、大人気の有川浩さんの作品が、そろっています。是非図書館に見に来て下さい。
250527library01

雑誌のご紹介
図書館には、こんなにたくさんの種類の雑誌があります! (毎年5月に紹介しています)
アースガーディアン、エアライン、演劇ぶっく、オレンジページ、
学校図書館、ギグス、近代柔道、芸術新潮、蛍雪時代、
剣道時代、子供の科学、サイクルスポーツ、サッカーマガジン、
空手道マガジン、スイミングマガジン、スクリーン、
ソフトテニスマガジン、大学への数学、多摩らび、図書、
理科学フォーラム、ダンクシュート、ダンスダンスダンス、
鉄道ファン、日経サイエンス、テニスクラッシックブレーク、
ナショナルジオグラフィック、卓球王国、
ニューズウィーク、Newsがわかる、ニュートン、
バドミントンマガジン、バレーボール、バンドジャーナル、
ベースマガジン、報知高校野球、星ナビ、ホームラン、
陸上競技マガジン、ワールドサッカーダイジェスト、
OZマガジン
※ 見に来るだけでも大歓迎!

「社団法人 読書推進運動協議会」の主旨に沿い、工学院では1週間時期をずら
してオリジナル読書週間(2012年11月5日~11月17日)を開催します。

今回の<工学院での目標>は次の通りです。
 ・全校生徒に読書習慣の定着を図る。
 ・一人でも多くの生徒が学校図書館を利用、活用する。
 ・貸出冊数0の生徒をゼロにする。

2012読書週間in工学院

1年生は新入生歓迎会、カレー試食の後に図書館でガイダンスを受けました。

図書館司書の有山さんが、紙芝居風に図書館の利用方法について丁寧に教えてくださいました。

本好きの生徒もたくさんいそうです。図書館の顔なじみも増えることでしょう。

DSC_6033DSC_6034DSC_6036DSC_6039

↑このページのトップヘ