<公式ブログ>工学院大学附属中学校

これは工学院大学附属中学校の公式ブログです。
日常の学校での出来事や行事の時の様子などをレポートします。
また緊急時の連絡などにも活用していきます。

緊急時以外はコメントの受け付けはしておりません。
このブログは学内の広報係が運営しています。

2015年11月

11月29日(日)に入試本番模擬体験を実施し、多くの小学6年生の皆さんにご参加いただきました。
DSCN8239 - コピー
今回の体験では時間の半分で問題を解き、残りの半分は各教科の担当教諭が解き方の解説を行いました。ご参加くださった皆さんは真剣に取り組んでくださり、説明にもきちんと耳を傾けてくださっていた姿が印象的でした。
貴重な日曜日に本校まで足をお運びいただき、入試本番模擬体験にご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。

続きを読む

11月28日(土)にツインリンクもてぎで「2015 Ene1-GP  KV-40チャレンジ全国大会」が行われ、本校自動車部は「KV-Ⅱ中学生部門」で見事優勝しました。

これは単三型充電池40本で走る競技です。
IMG_1718IMG_1725IMG_1741IMG_1743
関連リンク Ene-1GPの公式ページ

本日は、大学と合同の防災訓練を実施しました。
避難訓練の形式で大学に集合し、災害時や緊急時に必要な知識・技術を学んでいました。
骨折した時の包帯の巻き方や、足の固定の仕方、応急救護、水消火器を使った消火活動、発電機の使い方、地震体験等をしました。
また、非常食のラーメンとペットボトルの水も配布されました。

地震をはじめとする災害や火災等での対応についてきちんと学び、いざというときに冷静に対処できるようn生徒になっていってほしいですね。

DSC_6553DSC_6557DSC_6558DSC_6559
DSC_6560DSC_6561
DSC_6562DSC_6563
DSC_6565DSC_6566
DSC_6569DSC_6571
DSC_6572DSC_6574
DSC_6575DSC_6576
DSC_6577DSC_6580
DSC_6581

今日は東京都私立中学高等学校協会 生徒写真・美術展に行ってきました。本校からは、見事!中学3年生の杉崎あゆみさんが特選を受賞しました。杉崎さんは、3年連続受賞の快挙を成し遂げました。他の作品を見ることにより、良い勉強になりましたし、来年に向けてのよい励みになりました。また頑張りたいと思います?みなさん、応援して下さい。
imageimageimageimageimageimageimageimageimage続きを読む

更新が遅くなりましたが、11月21日(土)修学旅行の最終日でした。
前日に引き続き、午前中は班別自主行動でした。
前日の京都市内の混雑具合を考えて予定を練り直し、
お昼には京都駅付近の昼食会場へ全員集合しました。
17時前には東京駅へ着き、無事に修学旅行を終えることとなりました。

今回の修学旅行では、日本の歴史に触れながら、
班別自主行動を中心として、途中初対面の留学生も参加しました。
こうした活動のなかで、生徒たちは主体的に活動すること、
またグループで活動するということを、身をもって学べたのではないでしょうか。

今後の学校生活、特に来年度のホームステイでも、
今回の経験を糧として、また新たな経験を積み、
それぞれの学びを広げていって欲しいと思います。

j2_trip_21_000j2_trip_21_001
j2_trip_21_002j2_trip_21_003
j2_trip_21_004j2_trip_21_005
j2_trip_21_006j2_trip_21_007
j2_trip_21_008j2_trip_21_009
j2_trip_21_010j2_trip_21_011
j2_trip_21_012j2_trip_21_013
j2_trip_21_014j2_trip_21_015
j2_trip_21_016j2_trip_21_017
j2_trip_21_018j2_trip_21_019
j2_trip_21_020j2_trip_21_022j2_trip_21_023j2_trip_21_025j2_trip_21_026j2_trip_21_027j2_trip_21_028

11月20日(金)修学旅行3日目となりました。
今日は、修学旅行のメインとなる留学生との京都班別自主行動でした。
当日初めて顔を合わせて、緊張した様子でしたが、
出発時の写真撮影後には、楽しそうに京都の街へと繰り出してゆきました。
自分たちの立てた計画通りにいった班は少なかったようですが、
各班とも臨機応変に対応し、全員無事に宿に帰って来られました。
宿に帰ったあとでは、ふりかえりの作文に取り組みました。
来年度のホームステイを意識した内容も多数見られ、
異文化理解とコミュニケーションの大切さを学んだようです。

j2_trip_20_000j2_trip_20_001
j2_trip_20_002j2_trip_20_003
j2_trip_20_004j2_trip_20_005
j2_trip_20_006j2_trip_20_007
j2_trip_20_008j2_trip_20_009
j2_trip_20_010j2_trip_20_011
j2_trip_20_012j2_trip_20_013
j2_trip_20_014j2_trip_20_015
j2_trip_20_016j2_trip_20_017
j2_trip_20_018j2_trip_20_019
j2_trip_20_020j2_trip_20_021
j2_trip_20_022j2_trip_20_023
j2_trip_20_024j2_trip_20_025
j2_trip_20_026j2_trip_20_027
j2_trip_20_028j2_trip_20_029
j2_trip_20_030j2_trip_20_031
j2_trip_20_032j2_trip_20_033
j2_trip_20_034j2_trip_20_035
j2_trip_20_036j2_trip_20_037
j2_trip_20_038j2_trip_20_039
j2_trip_20_040j2_trip_20_041
j2_trip_20_042j2_trip_20_043
j2_trip_20_044j2_trip_20_045
j2_trip_20_046j2_trip_20_047
j2_trip_20_048j2_trip_20_049
j2_trip_20_050j2_trip_20_051
j2_trip_20_052j2_trip_20_053
j2_trip_20_054j2_trip_20_056
j2_trip_20_057j2_trip_20_058
j2_trip_20_059j2_trip_20_060
j2_trip_20_061j2_trip_20_062
j2_trip_20_063j2_trip_20_064
j2_trip_20_065j2_trip_20_066
j2_trip_20_067j2_trip_20_068
j2_trip_20_069j2_trip_20_070
j2_trip_20_071j2_trip_20_072
j2_trip_20_073j2_trip_20_074
j2_trip_20_075j2_trip_20_076
j2_trip_20_077j2_trip_20_078
j2_trip_20_079j2_trip_20_080
j2_trip_20_081j2_trip_20_082
j2_trip_20_083j2_trip_20_084
j2_trip_20_085j2_trip_20_087
j2_trip_20_088j2_trip_20_089
j2_trip_20_090j2_trip_20_091
j2_trip_20_092j2_trip_20_093
j2_trip_20_094j2_trip_20_095
j2_trip_20_096j2_trip_20_097
j2_trip_20_098j2_trip_20_099
j2_trip_20_100j2_trip_20_101
j2_trip_20_102j2_trip_20_103
j2_trip_20_104j2_trip_20_105
j2_trip_20_106j2_trip_20_107
j2_trip_20_108j2_trip_20_109

11月19日(木)修学旅行二日目です。
本日は、全体で法隆寺を見学してから、
奈良公園から京都の旅館まで班別自主研修を行いました。
予め班ごとに決めた予定を確認しながら、
その場で状況を判断しつつの見学です。
奈良から京都まで、初めて訪れたにもかかわらず、
全員無事に旅館まで辿りつけました。

夕食後は、大江能楽堂で「能」について学びました。
「能」についての基本的な知識を教わり、
各クラスの代表者が能面、能装束、はこび(すり足)などを体験した後で、
「羽衣」(クライマックス)を鑑賞しました。

明日は、いよいよ留学生との京都巡りとなります。

j2_trip_19_000j2_trip_19_001
j2_trip_19_002j2_trip_19_003
j2_trip_19_004j2_trip_19_005
j2_trip_19_006j2_trip_19_007
j2_trip_19_008j2_trip_19_009
j2_trip_19_010j2_trip_19_011
j2_trip_19_012j2_trip_19_013
j2_trip_19_014j2_trip_19_015
j2_trip_19_016j2_trip_19_017
j2_trip_19_018j2_trip_19_019
j2_trip_19_020j2_trip_19_021
j2_trip_19_022j2_trip_19_023
j2_trip_19_024j2_trip_19_025
j2_trip_19_026j2_trip_19_027
j2_trip_19_028j2_trip_19_029
j2_trip_19_030j2_trip_19_031
j2_trip_19_032j2_trip_19_033
j2_trip_19_034j2_trip_19_035
j2_trip_19_036j2_trip_19_037
j2_trip_19_038j2_trip_19_039
j2_trip_19_040j2_trip_19_041
j2_trip_19_042j2_trip_19_043
j2_trip_19_044j2_trip_19_045
j2_trip_19_047j2_trip_19_048j2_trip_19_049j2_trip_19_050j2_trip_19_051j2_trip_19_052j2_trip_19_053j2_trip_19_054j2_trip_19_055j2_trip_19_056j2_trip_19_057j2_trip_19_058j2_trip_19_059j2_trip_19_060j2_trip_19_061j2_trip_19_062j2_trip_19_063j2_trip_19_064j2_trip_19_065j2_trip_19_066j2_trip_19_067j2_trip_19_068j2_trip_19_069j2_trip_19_070j2_trip_19_071j2_trip_19_072j2_trip_19_073j2_trip_19_074j2_trip_19_075j2_trip_19_076j2_trip_19_077j2_trip_19_078j2_trip_19_079j2_trip_19_080j2_trip_19_081j2_trip_19_082j2_trip_19_083j2_trip_19_084j2_trip_19_085j2_trip_19_086j2_trip_19_087j2_trip_19_088j2_trip_19_089j2_trip_19_090j2_trip_19_091j2_trip_19_092
j2_trip_19_093j2_trip_19_094j2_trip_19_097
j2_trip_19_096j2_trip_19_098
j2_trip_19_095j2_trip_19_099
j2_trip_19_100j2_trip_19_101
j2_trip_19_102j2_trip_19_103
j2_trip_19_105j2_trip_19_106j2_trip_19_107j2_trip_19_108j2_trip_19_109j2_trip_19_110j2_trip_19_111j2_trip_19_112j2_trip_19_113j2_trip_19_114j2_trip_19_115j2_trip_19_116j2_trip_19_117j2_trip_19_118j2_trip_19_119j2_trip_19_120j2_trip_19_121j2_trip_19_122j2_trip_19_123j2_trip_19_124j2_trip_19_125j2_trip_19_126j2_trip_19_127j2_trip_19_128j2_trip_19_129j2_trip_19_130j2_trip_19_131j2_trip_19_133j2_trip_19_134j2_trip_19_135j2_trip_19_136j2_trip_19_137j2_trip_19_139j2_trip_19_140j2_trip_19_141j2_trip_19_142j2_trip_19_143j2_trip_19_144j2_trip_19_145j2_trip_19_146j2_trip_19_147j2_trip_19_148j2_trip_19_149j2_trip_19_150j2_trip_19_151j2_trip_19_152j2_trip_19_153j2_trip_19_154j2_trip_19_155j2_trip_19_156j2_trip_19_157j2_trip_19_158j2_trip_19_159j2_trip_19_160j2_trip_19_161j2_trip_19_162j2_trip_19_163j2_trip_19_164j2_trip_19_165j2_trip_19_166

11月17日(火)にハイブリッドクラス授業見学会が行われました。

まずは10時から学校説明会を開催。平方校長から本校の教育ビジョンについて説明させていただいたほか、「トビタテ!留学JAPAN」でオーストラリアでの留学を果たした高校2年(中高一貫コース16期生)の岩本ゆりなさんが、その体験談を披露しました。

説明会が終了し、11時15分からはいよいよ授業の見学会。中学1年生の3時間目の授業をご覧いただきました。

ハイブリッド特進理数クラスの1年A組は太田晃介教諭による理科の授業。生徒が先生役となりクラス実験をする、実験を教え合う授業にむけて、各班が実験内容のプレゼンをする様子をご覧いただきました。
DSCN8117
DSCN8116
DSCN8131
DSCN8130
ハイブリッド特進クラスの1年B組は有山裕美子教諭になるデザイン思考の授業。「KEYNOTEで、ブックトークしよう」と題し、デジタルブックトークのまとめと発表を行いました。
DSCN8086
DSCN8093
DSCN8132
DSCN8133
DSCN8135
ハイブリッドインターナショナルクラスの1年C組は英語の授業。高橋一也教諭とMr. Kingによるアドバンスクラスでは「スローフードとファストフード」についての調べ学習。班ごとに一つの飲食店を選び、その歴史や商品の製造工程等を調べ、まとめたことを発表しました。発表には対象にiPadをかざすと追加情報が表示される「拡張現実」(AR)のアプリも利用して、見せ方にも工夫を凝らしていました。
DSCN8110
DSCN8125
DSCN8140
DSCN8137
DSCN8139
また、窪田謙教諭とMr. Jonによるスタンダードクラスでは「将来の夢」についての発表。be going toの表現を用い、iPadで夢に関する画像を提示しながらスピーチ形式で発表。お互いに評価もし合いました。
DSCN8098
DSCN8101
DSCN8118
DSCN8120
DSCN8122
DSCN8124
どの授業でも生徒たちがiPadを学習のツールとして活用しながら、生き生きと学習活動に励んでいる姿をご覧いただけたと思います。

授業見学会には多くの方にご参加いただきました。お忙しい中、ご来校くださいました皆様には心より感謝申し上げます。授業をご覧いただき、本校の教育につきまして少しでもご理解いただけましたら幸いでございます。どうぞありがとうございました。

11月29日(日)には入試本番模擬体験も開催いたします。締切も迫っておりますので、ご興味のある方は本校公式サイトにてご確認ください。

本日11月18日(水)から、中学2年生は3泊4日奈良・京都修学旅行に出かけました。
誰も遅れることなく、皆無事に東京駅に集合しました。

一日目は、雨天のため、バスにて明日香の史跡を車窓から見学し、
その後、奈良県立万葉文化館、飛鳥資料館を訪れ、飛鳥時代の歴史に触れました。
旅館に着いてからは、夕食後、朝護孫子寺にて法話を聞き、坐禅(数息観)を学びました。
なかには、警策で喝を入れてもらうという貴重な経験を積む子も居ました。


j2_trip_18_000 j2_trip_18_001
j2_trip_18_002 j2_trip_18_004
j2_trip_18_005 j2_trip_18_006
j2_trip_18_007 j2_trip_18_008
j2_trip_18_009 j2_trip_18_010
j2_trip_18_011 j2_trip_18_012
j2_trip_18_013 j2_trip_18_014
j2_trip_18_016 j2_trip_18_017 j2_trip_18_018 j2_trip_18_019 j2_trip_18_020 j2_trip_18_021 j2_trip_18_022 j2_trip_18_023 j2_trip_18_024 j2_trip_18_025 j2_trip_18_026 j2_trip_18_027 j2_trip_18_028 j2_trip_18_029 j2_trip_18_030 j2_trip_18_032
 j2_trip_18_034 j2_trip_18_037 j2_trip_18_038  j2_trip_18_040
j2_trip_18_041 j2_trip_18_042
j2_trip_18_043 j2_trip_18_044
j2_trip_18_045 j2_trip_18_046
j2_trip_18_047 j2_trip_18_048
j2_trip_18_049 j2_trip_18_050
j2_trip_18_051 j2_trip_18_052
j2_trip_18_053 j2_trip_18_054
j2_trip_18_055 j2_trip_18_056
j2_trip_18_057 j2_trip_18_058
j2_trip_18_059 j2_trip_18_060
j2_trip_18_061 j2_trip_18_062
j2_trip_18_063 j2_trip_18_064
j2_trip_18_065 j2_trip_18_066
j2_trip_18_067 j2_trip_18_068
j2_trip_18_069 j2_trip_18_070
j2_trip_18_071 j2_trip_18_072
j2_trip_18_073 j2_trip_18_074
j2_trip_18_075 j2_trip_18_076
j2_trip_18_077 j2_trip_18_078
j2_trip_18_079 j2_trip_18_080
j2_trip_18_081 j2_trip_18_082
j2_trip_18_083 j2_trip_18_084
j2_trip_18_085 j2_trip_18_086
j2_trip_18_087 j2_trip_18_088
j2_trip_18_089 j2_trip_18_090
j2_trip_18_091 j2_trip_18_092
j2_trip_18_093 j2_trip_18_094 j2_trip_18_095 j2_trip_18_096 j2_trip_18_097 j2_trip_18_098 j2_trip_18_099 j2_trip_18_100 j2_trip_18_101 j2_trip_18_102 j2_trip_18_103 j2_trip_18_104 j2_trip_18_105 j2_trip_18_106 j2_trip_18_107 j2_trip_18_108 j2_trip_18_109 j2_trip_18_110 j2_trip_18_111 j2_trip_18_112 j2_trip_18_113 j2_trip_18_114 j2_trip_18_115 j2_trip_18_116 j2_trip_18_117 j2_trip_18_118 j2_trip_18_119 j2_trip_18_120 j2_trip_18_121 j2_trip_18_122 j2_trip_18_123 j2_trip_18_124
j2_trip_18_125 j2_trip_18_126 j2_trip_18_127
j2_trip_18_128 j2_trip_18_129
j2_trip_18_130 j2_trip_18_131
j2_trip_18_132 j2_trip_18_133
j2_trip_18_134 j2_trip_18_135
j2_trip_18_136 j2_trip_18_137
j2_trip_18_138 j2_trip_18_139
j2_trip_18_140 j2_trip_18_141
j2_trip_18_142 j2_trip_18_143 j2_trip_18_144 j2_trip_18_145 j2_trip_18_146

11月7日(土)に浜離宮朝日ホールで「第2回朝日教育講座~グローバル時代の学びとは」(朝日新聞社主催、協力AERA)が開催され、中高一貫コース16期生(高校2年)の岩本ゆりなさんが留学体験を報告しました。
dsc09449_0
高校のブログでも報告してきましたが、岩本さんは「トビタテ!留学JAPAN」の1期生に選ばれ、7月~9月の3か月間、オーストラリア・アデレードのグリーソンカレッジで留学生活を送りました。今回の朝日教育講座では、オーストラリアで過ごした日々の中で体験し、学んできたことを、自分の言葉でしっかりと語っていました。

dsc09358_0
その時の様子が「21世紀型教育を創る会」のホームページで紹介されていますので、ぜひご覧ください。
img872_0

↑このページのトップヘ