<公式ブログ>工学院大学附属中学校

これは工学院大学附属中学校の公式ブログです。
日常の学校での出来事や行事の時の様子などをレポートします。
また緊急時の連絡などにも活用していきます。

緊急時以外はコメントの受け付けはしておりません。
このブログは学内の広報係が運営しています。

2015年04月

「女子シングルス3回戦突破」

1回戦4-0、2回戦4-1、3回戦4-0と勝ち上がりました。
4回戦はシード選手との対戦です。昨年の男子は4回戦で敗れていますが、4回
戦突破目指して頑張ります。ご声援よろしくお願いいたします。4月29日(水)
に共立女子第二中学を会場に行われます。

平成27年度東京都中学校テニス選手権(個人の部)
第7ブロック予選大会結果

4月19日(日)

男子シングルス
栗林 優稀 2R×
細野 裕輝 2R×
倉上 就伍 1R○2R×
冨田 海斗 2R○3R×

4月26日(日)

女子シングルス
松本彩乃 1R○2R○3R○


5月31日(日)から平成27年度第41回東京都中学校テニス選手権大会(団
体の部)が行われます。応援よろしくお願いいたします。
FullSizeRender

八王子市中体連バドミントン春季大会が、

4月26日(日):男女団体戦 @ 甲の原体育館
4月29日(水・祝):男子個人戦 @ 工学院体育館
           女子個人戦 @ 甲の原体育館
5月3日(日):男女個人戦決勝大会 @ 甲の原体育館

で行われています。

本日行われた、団体戦に本校の男子チーム(第5シード)が参加し、第3位になりました‼
部長の選手が欠場している今回の大会で、残りのメンバーが頑張り、14期生以来久々の団体戦の賞状を手にすることができました。まだ個人戦もありますが、団体戦では5月10(日)に、Dブロック(第7・第9合同ブロック)の大会に出場する資格を得ました‼市の代表校として、全力を尽くして頑張ってくれることを期待しています。

また、個人戦で一人でも多くの選手がDブロック大会に出場できることを期待したいと思います。中学3年生のみのチームなので、宿泊行事の前後で個人戦という過酷な日程ですが、行事も大会も頑張っていってほしいと思います。

※団体戦の賞状に関しては、5月3日(日)の個人戦の表彰とともに渡される予定です。

4月22日(水)に強歩大会が行われました。幸い天候にも恵まれ、新緑の中を楽しく歩くことができました。

2・3年生はケーブルカーを使って高尾山頂まで上がり、その後城山、景信山を通って、小仏関所跡でゴールという行程を班ごとに歩きました。

1年生は初めてですので、全員一緒の行動。体力面も考慮して、景信山にはいかずに小仏峠で下山するコースを歩きました。

2・3年生のゴール順位を紹介します。
■男子
1位 3年A組3班 11時52分到着
P4220047
2位 3年A組5班 12時2分到着
P4220050
3位 3年A組4班 12時26分到着
P4220068
4位 3年A組1班 12時26分到着
P4220069
5位 3年C組1班 12時27分到着
P4220070
■女子
1位 3年B組5班 12時49分到着
P4220090
2位 3年C組8班 12時51分到着
P4220095
3位 2年A組6班 13時16分到着
P4220115
4位 3年C組7班 13時30分到着
P4220131
5 3年C組6班 13時40分到着
P4220139

集合
R0051086R0051090R0051091R0051098R0051099R0051101R0051104IMG_0320IMG_0322IMG_0325IMG_0331IMG_0336IMG_0338R0051100DSC_0193DSC_0195DSC_0198
高尾山頂
DSCN1952DSCN1956DSCN1958DSCN1966DSCN1969DSCN1970DSCN1971DSCN1976
DSCN2006DSCN2007P4220114P4220116P4220121P4220130P4220133DSCN2009DSCN2011DSCN2013DSCN2014DSCN2015
城山
P4220155P4220158P4220161P4220162P4220164P4220167P4220169P4220171P4220181P4220249
景信山
DSC_9522DSC_9551
DSC_9571DSC_9572DSC_9614DSC_9618DSC_9621DSC_9622DSC_9625DSC_9626DSC_9628DSC_9640DSC_9658DSC_9661DSC_9667DSC_9669DSC_9718DSC_9720
ゴール 小仏関所跡
P4220085P4220087DSCN2045DSCN2046P4220135P4220160DSCN2066DSCN2068DSCN2079

DSCN2082
DSCN2089
DSCN2086

今年度からハイブリッド特進クラス、ハイブリッド特進理数クラス、ハイブリッドインタークラスという3つのクラスで構成された新しい工学院大学附属中学校。その新入生たちも入学式からおよそ2週間が経過し、学校生活にも少しずつ慣れてきたところです。そして今日、新しい学び「デザイン思考」の最初の授業が図書館で行われました。

授業は図書館司書教諭であり、国語の先生でもあり、21会では思考力セミナーの講師も務める有山裕美子先生が担当します。

この授業の目標は
「豊かな発想力でアイデアを形にし、発信することができる。」
「問題解決的な探求のプロセスをたどることにより、思考力を育てる。」
「情報の検索方法や整理の方法、効果的な活用方法を習得する。」
「メディア情報リテラシーを育成する。」
という4つの柱で構成されています。

本校ではこの「デザイン思考」の授業を、『ICTを上手に活用し、「解なき社会」で活躍できる力を養う』ための第一歩の授業と位置付けています。

初回となる今日の授業では、ロイロノートを活用して、「デジタル・ストーリーテリングを作る」という取り組みをスタートさせました。

具体的には、まず現状の自分の気持ちを書いてみる。そしてその感情にあった本を図書館内で探して写真に撮る。その2つをロイロノートでつなげて、それを音声もつけて説明するという活動でした。有山先生は「ねむい」という気持ちと「忍び寄る闇の奇譚」というタイトルの本を結び付けて説明していました。

生徒たちは図書館中をあちこち歩き回りながら、自分の気持ちに一番合う本を一生懸命探し、iPad に収め、課題を仕上げようとしていました。

本日の取り組みはまだまだ序章で、生徒たちもその活動が「思考をデザインする」ためのプロセスなのだとはまだ理解していないかもしれません。しかし生徒たちの発想力はとても柔軟で、与えられた課題に対し、実に多様なレスポンスを返していました。

こうした授業を通じ、生徒たちの感性がどう研ぎ澄まされていくのか、見守っていきたいと思います。
DSC_9190DSC_9197DSC_9199DSC_9207DSC_9213DSC_9219DSC_9221DSC_9225DSC_9231DSC_9235DSC_9240DSC_9245DSC_9278DSC_9292DSC_9295DSC_9328DSC_9380DSC_9396DSC_9425DSC_9426DSC_9435DSC_9449

オリエンテーション合宿の最終日は、河口湖フィールドセンターでのネイチャーウォークガイド&クラフト体験です。天気にも恵まれ、滞在中に初めて、富士山を朝から見ることができました。

ネイチャーガイドウォークでは、富士山の船津胎内樹型で溶岩によってできた樹型を見学しました。実際に樹型のなかに入り、生徒も興味深く観察していました。

クラフト体験ではバードコールを作成しました。それぞれ削ったり、イラストを書いたりし、熱中して作成していました。
合宿最後の日は、爽やかな空気のなか自然に触れ、良い体験になったようです。

合宿中、生徒もiPadを使い、写真を多くとっていたので、お気に入りの写真もとれたのではないでしょうか。
0412_00780412_00800412_00810412_00760412_00220412_00230412_00250412_00280412_00290412_00300412_00310412_00320412_00330412_00340412_00360412_00370412_00380412_00390412_00400412_0041
0412_00130412_00140412_00150412_0017
0412_00180412_0022KIMG0979KIMG0980KIMG09810412_0010
0412_00190412_00210412_00210412_00050412_00060412_00090412_00010412_00020412_00030412_00040412_00070412_00110412_00120412_00490412_00480412_00460412_00450412_00440412_00430412_00470412_00520412_0051
KIMG0977
0412_00530412_00540412_00560412_00570412_00590412_0062
0412_00660412_00670412_00680412_0069
2泊3日のオリエンテーション合宿はあっという間に終了となりました。この合宿を通して、新しく出会った仲間との距離もだいぶ近くなりました。クラスの団結も芽生えてきました。中学生としての心構えも備わってきました。初めて触ったiPadの操作にもだいぶ慣れてきました。

いよいよこれから工学院大学附属中学校第20期生としての生活が本格的にスタートとなります。ハイブリッド特進理数クラス、ハイブリッド特進クラス、ハイブリッドインターナショナルクラスという3つのクラスからなる新しい工学院中の歴史が始まります。生徒の皆さん一人一人の力でぜひ素敵な学校にしていきましょう。

2日目の夜は合唱の練習です。学校から音楽科の野﨑先生と福島先生が駆けつけ、指導していただきました。(野﨑先生は高校2年生の担任で、今日は保護者会があったのですが、終了後5時くらいに学校を出発しました。間に合ってよかったです。)

あくびの歌で発声練習をした後に、校歌の練習をしました。
校歌には難しい歌詞がたくさん出てくるのですが、ひとつひとつ丁寧に練習をしました。

もうすっかり、工学院大学附属中学校の生徒です!
e01image_1image_2image_3image_4image_5image_6image_7image_8image_9image_10image_11image_12

4月11日(土)、オリエンテーション合宿は2日目を迎えました。

みんなそろって朝食をいただいた後は、体育館に集合し「集団活動とリクリエーション」を行いました。整列練習やドッチビー、大縄跳びなどの活動を通じ、生徒自治を目指しました。
生徒はミッションを果たそうと一生懸命に頑張っていました。すでにリーダーシップを発揮する生徒も出てきて、頼もしい限りです。徐々に打ち解けあって、クラスが団結しはじめています。

午後のテーマは「自分をプロデュースしよう」。iPadを用いて、自分紹介ビデオを作成します。

法政大学の坂本先生に来ていただき、imovieの使い方を学びました。その後素材集めをし、最後に発表を行いました。

坂本先生からは、初めてなのにみんな素晴らしい作品を作っていて感動しました、とコメントをいただきました。

それぞれが春休みの課題や合宿中に撮った写真を活かしながら、作品を作っていました。

【朝食の様子】
c001c002c004c005
【午前の活動】
c006c003
c007c008c009c010c011c012
【午後の活動】
c014c015c016c017c018c019c020c021c022d01d02d03d05d06d07d08d09d10d11d12
ロイロノートを使って絵を描いた作品です。生徒たち、どんどん使いこなしていてすごいです。
roiro
夜は合唱の練習や学級目標作成の続きなどを行います。

1日目の様子の続きです。
b001b002b003
午後の研修後、部屋での様子。
b004b005b007b008b010b011b012b013b014b015b016b017b018
夕食
b019b020b021
b022b024b025b026
夜のプログラム。各クラスの目標を話し合いました。
b027b028b029b030
b031b032b044b045b046b047b049

入学したばかりの中学1年生は、本日4月10日(金)から河口湖畔で2泊3日のオリエンテーション合宿を行います。

合宿の目的は3つ。
①工学院大学附属中学校の「学びの世界」へ円滑に移行すること。
②仲間との協働作業や一人一人の「勇気」を通して、自他の理解を深め「関係性」を創造すること。
③ICTのCreativeな活用を通して、21世紀に求められるスキルを養成すること
です。

生徒たちは9時30分過ぎに元気に出発していきました。

974468_603464759789080_535431414_n1903205_603464703122419_734342822_n11117783_603464736455749_1684789603_n11136808_603464723122417_917913364_n
001002003009
お世話になる富士桜荘に到着。
11127943_603482029787353_1141162501_n11127948_603482083120681_700207802_n
11139804_603491286453094_975544529_n
004
昼食後、さっそく研修が始まりました。
1日目午後の研修は「中学における『学び』と『生活』」「iPadを使ってみよう!(Edomodo)」の2つです。これから始まる中学校生活をイメージしながら、たくさんのドキドキやワクワクを体験してほしいです。
11146131_603482159787340_500016395_n
010011
005006
007008

2015年4月8日 桜が咲く雪の日に、本校の入学式が行われました。昨日の雪は、各部署で誰のせいかを話し合うことがあったと思いますが、本校においては高校の新入生の担任の一部が原因という話をしておりました。

季節外れの雪の中、新入生は元気に登校しました。

今年の入学式は、新入生の宣誓を英語と日本語の両方で行い、新しい学校の幕開けを感じさせる印象的なものとなりました。

入学式後は、一人一人にiPadが配布されました。配布後、箱を開けたときから感嘆の声がやみませんでした。まだインターネットに接続できない状況ですが、カメラ機能でお互いに記念写真を撮ったり、地図アプリで様々な場所を調べたり、早速アクティブラーニングにつながる雰囲気を感じる興味深い時間となりました。
細かい設定は、始業式後に行いインターネットに接続できるようになり、4月10日からのオリエンテーション合宿でさらなる活用法を学んできます。
今後の工学院の新しい教育に期待を膨らませる出だしとなりました。

最後に、各クラス生徒と保護者の方とクラス写真を撮り、中学生初日は無事に終了しました。


DSC_0006
DSC_0007DSC_0012DSC_0021DSC_0025DSC_0028DSC_0038DSC_0043DSC_0058DSC_0061DSC_0067DSC_0104DSC_0107DSC_0108DSC_0115DSC_0117DSC_0127DSC_0139DSC_0142DSC_0143DSC_0144DSC_0145DSC_0148DSC_0149DSC_0151DSC_0152DSC_0153DSC_0155DSC_0156DSC_0158DSC_0161DSC_0162DSC_0163DSC_0164DSC_0165DSC_0169DSC_0170DSC_0172DSC_0173DSC_0175


DSC_0188

DSC_0183
DSC_0179





↑このページのトップヘ