<公式ブログ>工学院大学附属中学校

これは工学院大学附属中学校の公式ブログです。
日常の学校での出来事や行事の時の様子などをレポートします。
また緊急時の連絡などにも活用していきます。

緊急時以外はコメントの受け付けはしておりません。
このブログは学内の広報係が運営しています。

2015年01月

1月10日(土)に本年度最後の学校説明会を開催いたしました。会場となりました工学院大学八王子キャンパス総合教育棟の大教室には、大勢の受験生と保護者の皆さまにお集まりいただきました。どうもありがとうございました。

説明会開始前にはミニコンサート。東京都高等学校アンサンブルコンテストで見事4年連続5回目の金賞を受賞した吹奏楽部による演奏で、「Let it go」と嵐の「GUTS」の2曲をお楽しみいただきました。
DSC_4767DSC_4771DSC_4772DSC_4773DSC_4774DSC_4775DSC_4777DSC_4781
演奏終了後、説明会がスタート。平方校長からは来年度「ハイブリッドインタークラス」「ハイブリッド特進クラス」「ハイブリッド特進理数クラス」の3つのコースを設置して行われる本校の教育についてお話させていただき、高橋入試広報部長からは入試の概要につきましてお話させていただきました。
DSC_4776DSC_4780DSC_4786DSC_4784DSC_4785DSC_4794
そして本日のハイライトとして「10点up講座」と題し、国算理社英の各担当教諭より、試験問題についてお話をさせていただきました。
DSC_4797DSC_4801
DSC_4808DSC_4815DSC_4822
またこの日は同じ総合教育棟の別会場で「思考力セミナー」も開催し、多くの皆さんにご参加いただきました。
DSC_4802DSC_4803DSC_4805DSC_4818
入試本番まで残りわずかとなりました。今回の「10点up講座」や「思考力セミナー」をぜひ参考にしていただき、ぜひ最後まであきらめずに頑張って頂きたいと思います。皆さまのご健闘を心よりお祈りいたします。

吹奏楽部は1月5日・6日に開催された『第38回東京都高等学校アンサンブルコンテスト』に2団体が出場しました。

そのうちの打楽器八重奏のチームが4年連続5回目の『金賞』を受賞し、上位大会である「東京都アンサンブルコンテスト」(=都大会)への出場権を獲得しました。

都大会へは参加した約300チームの中から15チームが選出されました。(打楽器部門は33チーム中2チームの選出です。)

都大会は2月8日(日)に府中の森芸術劇場で開催されます。どうぞ応援をよろしくお願いいたします。

■打楽器八重奏 『金賞』受賞(都大会への出場決定)
演奏曲 祝典協奏曲~バッハ「マイン・イエス」の主題による(作曲 J.グラステイル)
(1月6日 府中の森芸術劇場 どり~むホール)
perc02 (2)
perc (3)
certification

■木管八重奏 『銀賞』受賞
演奏曲 木管八重奏のための 落ち葉の舞う季節 (作曲 渡部哲哉)
(1月5日 府中の森芸術劇場 ふるさとホール)
ww

昨年9月27日・28日に行われた夢工祭では、多くの支援金や支援物資を賜り、本当にありがとうございました。

月日は経ちましたが、12月27日にDAREDEMO HERO へ支援物資を発送することができました。今回、船便を利用して送るため、現地に届くのは1月下旬頃と思われます。

支援金に関しては、送金の際の手数料削減のため、3月に行われるセブ島語学研修の際にDAREDEMO HEROへ直接渡していただく予定です。


☆支援物資の内訳(概数)☆

・子供用シャツ:150着
・ズボン、スカート:50着
・ノート:30冊
・メモ帳:50冊
・鉛筆類:400本
・クレヨン:100本
…など

*フィリピンの気候や支援を必要とする方々の生活に合わないものはリサイクルショップへ売らせて頂き、その収益金は全て寄付金に回させて頂きました。*

 

今回の支援物資、支援金の募集に関してたくさんの方のご協力を得られたことに深く感謝致します。
また、皆様からの多額の寄付金や多くの支援物資によって、DAREDEMO HEROの活動を支援できて本当に嬉しく思います。
ありがとうございました。

R0050101R0050102
R0050107R0050109

今後もDAREDEMO HEROのFB(https://www.facebook.com/DaredemoHero2013)やgooddo(http://gooddo.jp/gd/group/daredemohero/)による支援のご協力を宜しくお願いいたします。

 

(支援代表 高校1年2組 岩本ゆりな、高崎未紗)

あけましておめでとうございます。

皆様にとってこの一年が実り多い素晴らしい年になりますようお祈り申し上げます。
new year 2015

理事長の年始ご挨拶はこちらから

↑このページのトップヘ