<公式ブログ>工学院大学附属中学校

これは工学院大学附属中学校の公式ブログです。
日常の学校での出来事や行事の時の様子などをレポートします。
また緊急時の連絡などにも活用していきます。

緊急時以外はコメントの受け付けはしておりません。
このブログは学内の広報係が運営しています。

2012年06月

本日1年B組が家庭科で実習を行いました。

1つ目は「食品添加物テスト」です。

福神漬け、コーラ、のど飴にどれくらい添加物が含まれているか調べました。
DSC_8323
それぞれの水溶液に毛糸を入れ湯煎します。
DSC_8334DSC_8339
30分ほど漬け置き、洗った毛糸の染まり具合で添加物の有無を調べました。
DSC_8410DSC_8418

続いて2つ目は「オレンジジュース作り」
薬品を混ぜ合わせて、市販のジュースと「色」「におい」「味」が同じジュースを作ってみました。

色の濃いほうが市販のジュース。薄いほうは100%のオレンジジュースを水で薄めたものです。
DSC_8370DSC_8337
使ったのが「クエン酸」「オレンジエッセンス」「黄色と赤の着色料」です。
DSC_8393DSC_8332
これらを少しずつ混ぜ合わせ、市販のジュースに近づけていきました。
DSC_8346DSC_8340DSC_8351DSC_8345DSC_8356DSC_8361DSC_8372DSC_8375DSC_8376DSC_8378DSC_8381DSC_8384DSC_8395DSC_8406
片づけも頑張りました。
DSC_8414DSC_8416

この実習で、添加物や食品に含まれる化学物質について知り、食の安全について学習しました。
中にはクエン酸をそのまま舐めてしまい絶叫を上げている生徒もいましたが、みな熱心に取り組んでいました。

ユーミンの曲で「中央フリーウエー」で“左に見えるビール工場”って歌われた、【サントリーのビール工場】と近くの【府中の森博物館】の見学に行ってきました。

ビールの原料で一番大切の“麦芽”についての説明。
実際に使用している麦芽の試食も出来ます。「なかなか香ばしく美味しかった」
①ビール工場麦芽の説明

もう1つ重要な原料である“ホップ”についての説明。
ホップは食べられませんでした。
②ビール工場ホップの説明

それらの原料を加工して、美味しい天然水と混ぜるタンクの説明を受ける。
③ビール工場材料を混ぜるタンク

古い醸造タンクが見学コースの中にあり、その説明を受ける。
④古い醸造タンクが通路に

実際に古い醸造タンクの中を通り次の工程へ
⑤古い醸造タンクの中を通る

最後の仕上げをするタンク。この後アルミ缶に詰められて出荷される。
⑥最後の仕上げ

見学の最後に試飲が出来るが未成年にはサントリーのソフトドリンクが提供される。
美味しそうに“CCレモン”や“なっちゃん”などを飲む。
⑦試飲が出来るが生徒はジュースを飲む

ビール工場を出て、近くの【府中の森博物館】へ行く。多摩川沿いの広い公園の中に体育館や移動公園などとともに、博物館がある。

⑧府中の森博物館案内図
⑨府中の森博物館外観

博物館本館の外には府中市内にあった古い建物が、多数移築保存されている。
1つ1つ見て行くと、興味深い建物で、昔の人の生活が伝わってくる。
⑩府中の森、保存建物1
⑪府中の森、保存建物2
⑬府中の森、保存建物4

6月10日(日)南多摩中にて
平成24年度71地区中学校バスケットボール夏季大会が行われ、
男子バスケットボール部が南多摩中と対戦しました!

第4Pで追い上げたものの、残念ながらあと一歩届かずに負けてしまいました。

ここで代はかわってしまいますが、3年生はここで終わらずに附属のメリットを生かし
後輩たちのサポート・高校への参加など、様々な場面でバスケットに関わってもらいたいと思います

今回は男女同じ会場だったこともあり、応援の数もアウェイを感じさせないものでした。

引き続き男女ともに応援をよろしくお願いいたします!

DSC_8169DSC_8177DSC_8179DSC_8183DSC_8184DSC_8185DSC_8186DSC_8188DSC_8191DSC_8192DSC_8193DSC_8194DSC_8201DSC_8204DSC_8208DSC_8211DSC_8217DSC_8219DSC_8220DSC_8226DSC_8227DSC_8228DSC_8230DSC_8238DSC_8239DSC_8241DSC_8243DSC_8245DSC_8247

6月10日(日)、南多摩中学校にて
平成24年度71地区中学校バスケットボール夏季大会が行われました!

女子バスケットボール部はひよどり山中学校と対戦し、残念ながら負けてしまいました。

体育館を所狭しと走り回り、一生懸命にプレーする姿がとても印象的でした

3年生は最後の公式戦となってしまいましたが、バスケット人生に終わりはありません。
目的に向かって努力することの大切さを学ぶことができたと思います。

DSC_8055DSC_8056DSC_8059DSC_8061DSC_8062DSC_8063DSC_8065DSC_8067DSC_8068DSC_8074DSC_8075DSC_8076DSC_8080DSC_8087DSC_8089DSC_8090DSC_8093DSC_8094DSC_8101DSC_8107DSC_8109DSC_8113DSC_8115DSC_8116DSC_8122DSC_8123DSC_8124DSC_8127DSC_8138DSC_8143DSC_8145DSC_8157DSC_8162DSC_8165

今日は、金星が太陽の前を通過するという、金星の日面通過が観察されました。
今日を逃すと、105年後になるそうです。

しかし、朝から曇り~雨の天気で、金星が太陽の前に入ってからしばらくは観察ができませんでした。

2時間目終了後、日差しが差し込み、太陽が雲の切れ間に出てきて観察できるようになりました。
中学の全校放送で、「観察できるので、フィルターを持っている人はぜひ観察しましょう」
と呼びかけると、ほとんどの生徒がフィルターで観察する姿が見られました。

DSC_8054

あまりにも熱心だったので、中学生徒指導主担の福島先生の粋な計らいがあり、
休み時間を10分延長して、観察の時間にあてました。

思いのほか金星の点が小さく、観察できなかった教員もいましたが、多くの中学生が観察できました。

昼休みのころにはまた厚い雲に覆われて、太陽が隠れてしまったので、この休み時間を10分延長したのは、見事な判断だったと思います。

6月3日(日)に鑓水中でサッカー部が八王子6中と対戦しました。

結果は1-1の引き分け。6中はなかなかの強豪らしいのですが、そのチームを相手にぎりぎりまでみんな頑張っていました。



DSC_7678DSC_7699DSC_7727DSC_7738DSC_7740DSC_7764DSC_7802DSC_7803DSC_7809DSC_7814DSC_7818DSC_7822DSC_7824DSC_7831

↑このページのトップヘ